今日は、私が何度か自分の習慣に取り入れたくてチャレンジしているのに、なかなか習慣化できないものについてです。
まずは、これをしっかりライフスタイルに組み込んでいる人たちの感想を読んでみてくださいね!
ジゼル・ブンチェン(モデル)
「特に不安だったりストレスがある時、最高のツールとして役立ちます」
ベス・ベアーズ(女優)
「それ以来、ストレスに対処できるようになり、より安らぎを感じ、もっと運動するようになりました。私の人生を変えました」
レナ・ダナム(女優)
「私をゼロの状態へと立ち返らせ、自分の一番自然な状態へ気づかせてくれます」
オプラ・ウィンフリー(女優、司会者)
「私の場合、集中力と明晰さが増しました。自分の会社にも導入しています」
ティム・フェリス(作家・起業家)
「5〜10分で不安はなくなります。心機一転でき残り1日のリセットボタンになります」
モービー(ミュージシャン)
「非常に効果的で、興奮したり忙しい時にすると落ち着きます。脳がより静かで幸福でリラックスするのです」
ジェニファー・アニストン(女優)
「自分の中心が定まり、ストレスが減ります。より良くより楽に落ち着いて世界と関わることができます」
ジム・キャリー(俳優)
「リラックスする方法を学ぶようなものです。人生全体に、生活の質に影響を与えます。
ヘザー・グラハム(女優) 「神経質で、不安になりやすいのですが、本当に落ち着いて内側に平和な場所が見つかります」
世界のスターたちの、すごい感想でしたが、彼らが何を習慣化しているかというと、実は「瞑想」なんです。
最近、「マインドフルネス」という言葉を良く耳にするようになりましたが、マインドフルネスの「今、ここに集中する」ことができるように心を訓練するのが瞑想だという考え方もあります。
瞑想は、世界中たくさんの国々で何千年も実践され続けてきたもので、
心を落ち着かせて、過去を悔やんだり未来を不安に感じたりなど、「今、ここ」に集中できずにさまよっている思いを沈めるために使われてきました。
また、科学者、哲学者、宗教指導者、そして精神界のグルたちによって、肉体的にも、感情にも、そして精神的にも有効だと裏付けられています。
ほとんどの瞑想のスタイルとしては、主に呼吸、静止、そしてマインドフルネスを重視していて、より高いリラクゼーションと集中力を得られるとされています。
瞑想は、ストレスを軽減して体全体の健康を向上させるために、マッサージやヒーリングなどの他の形態の癒しの代わりとして、または、一緒に使われることがよくあります。
ここで私が学んだ統合栄養学の話になりますが、
プライマリーフード という考え方があり、これは私たちが口から入れる食べ物以外から、人生の大切な栄養素を供給しているというものになります。
人との関係、キャリア、エクササイズ、セルフケア、そしてスピリチュアリティなどもプライマリーフード になり、
瞑想はスピリチュアリティに含まれますが、スピリチュアリティは、他のプライマリーフード にも大きな影響を与え、また、幸せで健康な生活を創り出すことにも大きく関わってきます。
瞑想というと、ヨガを極めている人とか、宗教に関わっている人がやるものだと思っていませんか?
アメリカでのブームが定着しているのをみるとわかるように、瞑想は、その持続的な効果という正当な理由で、成功しているCEO、大会社の幹部、有名人によって広まり、人気が高まっているのです。
ほとんどマイナス面がない瞑想のたくさんの効果については、次のとおりです!
心の健康状態を改善
ストレス、心配、不安を軽減
忍耐力、リラクゼーション、精神的な集中力の向上
エネルギーレベルと生産性の向上
あなたも、すでに瞑想の効果について気づかれているかもしれませんが、瞑想を習慣にしていくことには、難しい点があります。
常に忙しく、前へ前へと前進することばかりに意識が向きがちな世界で日常を送りながら、スローダウンして、あなたの心だけに集中し、平和を感じられる状態を作るのは、難しいと感じるかもしれません。
ですが、瞑想には、とても多くの利点があり、また、様々なツールやリソースもあるので、試してみない理由はありません!
どんなやり方なら、瞑想を簡単に始められて、習慣化しやすいか、ぜひ、あなたに合った方法を見つけてくださいね。
◆快適な場所を見つけましょう。
瞑想の間は、体が動かないことも大切です。
このため、不安定な場所だったり、イライラを感じてしまう何かに集中してしまうようならば、瞑想することは難しくなってしまいます。
瞑想を始めるときは、落ち着ける椅子やソファ、その他あなたが心地よいと思える場所を見つけましょう。
◆スタートはゆっくりと。
すぐに30分の瞑想を始める必要はありません。
4〜5分、目を閉じてみることからゆっくりとスタートして、徐々に練習を積み重ねましょう。
瞑想の効果を最大限に感じるためには、瞑想を毎日することに意識を注ぐ必要がありますが、急がず、自分のペースで進めていきましょう。
◆アプリを探す
デジタル時代を生きる世代にとっては、瞑想にもアプリを導入してみるのも一つの方法です。
瞑想や、マインドフルネスでアプリを探すと、色々出てきますが、瞑想を練習して習慣化したいなら、エキスパートガイドと一緒に瞑想に導いてくれるものがオススメです。
アプリなどを使いながら始めて、瞑想が習慣化されれば、もう、ガイドを必要としないかもしれません。
どんなアプリが、一番フィットするのか、探してみるのも楽しいですよ!
◆パートナーと一緒に
瞑想は、個人的な習慣ですが、友達と一緒にやってみると楽しく、始めるのも簡単に感じるかもしれません。
瞑想を始めようかどうか躊躇しているなら、同じように考えている友人やパートナー、兄妹なども巻き込んで、一緒にスピリチュアルな冒険に、一歩、まずは踏み込んでみましょう。
◆ワークショップやクラスに参加する
瞑想を始めたいけど、具体的なやり方がわからないなど、なかなか始められないのであれば、地域で開催しているワークショップやクラスを調べてみましょう。
瞑想という言葉も一般的になりつつある今、ヨガスタジオやホリスティックセンターといったところで、瞑想の方法を教えてくれて実践できるようなクラスを提供している場所があります。
◆朝一番にする
瞑想をやめてしまったり、後でやるのではなく、毎日を瞑想の練習で始めてみましょう。
数分早く起きなくてはならないかもしれませんが、でも瞑想にはその価値があるのです!
これは、あなたが他にやらなくてはならないことがいくつ合ったとしても、瞑想をあなたの習慣として取り込む簡単な方法になります。
私が「瞑想を深める3泊合宿」に参加したのは2014年。
当時は、瞑想なんていうと「大丈夫??どうしたの?」なんて心配する友人もいたりで、あまりおおっぴらに話していなかったのですが、
あれから数年で、マインドフルネスがブームになり、瞑想する人も少しづつ増えてきているようですね。
とはいえ、瞑想をしたりしなかったりと、いまだに瞑想の効果を実感できていないんです・・
なかなか、時間を決めて習慣化するというところでつまずいているので、できる時に、隙間時間でやるのがいいのかななんて思っています。
最近は特に、体の声なのか、頭の声なのか、「瞑想!瞑想!」と欲しているので、あまり気負わずに、でも1日5分は瞑想の時間を取ることからスタート(何回めのスタートなんだか)したところです♪
ホリスティックライフヘルスコーチングで
は6ヶ月に渡って
お一人お一人に合った
心の栄養素と体の栄養素の取り方、
ライフスタイル(生活習慣)構築を
体験いただきます。
ヘルスコーチ は、
あなたがご自身の理想の状態や目標、
夢を叶えられるように、
あなたが持つ本来の力を引き出しながら、
無理なく継続できる方法をご提案し、
一緒にゴールまでの道のりをサポートします。
1人で頑張る必要はありません!
ご興味ある方は、ご興味ある方は、まずは ↓LINE でお友達になってくださいね!
L I N E
LINEにご登録いただいた方には、
人生を変える心の栄養素12個が学べる「ヘルスコーチングマニュアル」を
プレゼントしています。
1対1で直接、心や身体の健康のお悩み・人間関係や自分との向き合い方など相談できるホリスティックヘルスコーチング体験会もLINEから募集しています♪
いますぐ登録してくださいね!
(Wクリックしてください)
▽▽▽
About HealthCoach
今後、ブレイクすると言われる「ヘルスコーチ 」という職業。
「私もヘルスコーチ になりたい!」という方はこちらから↓
本場アメリカのウェルネス事情から、
資格取得までに学べる内容について詳しくご紹介しています。
私にとっては生き方までもが変わったプログラムです。
Comments