top of page
Holistic Rebalance
Holistic Health Coaching
甘いものがやめられないから卒業するワークショップ
体を老化させるものとして注目されているのが「糖化」です。
糖化とは、身体の中でタンパク質と余分な糖が結びついてタンパク質が変性、劣化してAGEs(糖化最終生成物)という老化物質を生成する反応のことです。
この老化物質AGEsは分解されにくく、蓄積されることで肌や髪、骨など全身の老化が進行、体調不良や様々な病気(糖尿病、高血圧、がん等々)の温床にもなっています。
この「糖化」を抑える為のポイントになるのは、急激に血糖値を上げない食品を選ぶこと。
甘いお菓子に含まれる「砂糖」には、血糖値を急激にあげてしまう作用があります。
砂糖を減らすことで
・肌が綺麗になる
・身体が軽くなる・気だるさがなくなる
・体重が減る
・睡眠の質が向上する
・腸の調子がよくなる
・気分が良くなる
・食欲が落ち着く
こんなメリットがあると言われてます。
白砂糖が入った甘いものを、毎日食べる習慣があるなら、ぜひこの機会に少し見直しされてみてください。
①自己紹介・ペットボトル症候群(9:19)
②シュガーブルース・たくさんある砂糖の種類(6:49)
③砂糖と健康上の問題について(6:24)
④シュガーハイ(シュガーラッシュ)(4:00)
⑤食べ物の陰陽バランス(3:26)
⑥人工甘味料(3:50)
⑦甘いものが食べたい時ってどんな時?・心の栄養素(8:19)
bottom of page