口周りのぶつぶつ…原因は烏龍茶⁈ 安い飲み物は要注意!
更新日:2021年3月17日

昨年の暮れの話ですが、
ある日、朝起きていつも通り顔を洗うと
何やら口まわりがぼこぼこしているではないですか・・!
鏡をみてみると、結構大量な、
ブツブツとした発疹のようなものが・・・
口の端も切れていて、
「あー、なんか悪いもの食べたかな⁈」
と気づきました。
食べ過ぎぐらいだと、
口の端が切れるくらいなのですが
合わないものを食べると、
赤い発疹が出るというのが
わたしの身体のわかりやすい症状です笑
思い当たったのはウーロン茶。
ちょうど前日の夜、
友人たちと食事に行って
普段はほとんど飲まないウーロン茶を
4、5杯も飲んでいたんです。
そういえば、昔、中国人の友人が
「居酒屋のウーロン茶は絶対飲まない」
と言っていたのを思い出しました。
なんでも、飲食店で出すウーロン茶は
「本物」ではないので胃がやられるけど
高品質な烏龍茶だと、一切そんなことはないんだそうです。
また、ファミレスのおかわり自由なコーヒーも
品質についてはかなり問題があるようですね。
「リン酸塩」という
増量剤(食品添加物)の抽出作用で
コーヒーが何杯も作り出せるんだとか・・
その他コーヒーには
・酢酸ベンジル
・ジメチルチオエーテル
・B-ナフトールエチルエーテル
などの気になる合成香料も使われています。
ウーロン茶がダメなわけでも
コーヒーがダメなわけでもありません。
何が問題かというと、
それが「本物」かどうかということ。
安いから・・
とゴクゴク飲んでると、
また口の周りを、ブツブツと赤くさせて
数日、恥ずかしい思いで過ごすことになります。
実は、いまだにぶつぶつの跡が赤く残っています
そしてコーヒーを飲んだり、少し食べすぎるとまたボコボコした発疹が出てくる状態・・
しばらくは、お腹に優しいものを厳選して食べるしかなさそうです。
どこかに痛みを伴った経験は
良い教訓になりますね笑

ホリスティックヘルスコーチングでは
6ヶ月に渡って
お一人お一人に合った
心の栄養素と体の栄養素の取り方、
ライフスタイル(生活習慣)構築を
体験いただきます。
ヘルスコーチ は、
あなたご自身の理想の状態や目標、
夢を叶えられるように、
あなたが持つ本来の力を引き出しながら、
無理なく継続できる方法をご提案し、
一緒にゴールまでの道のりをサポートします。
1人で頑張る必要はありません!
ご興味ある方は、まずは ↓LINE でお友達になってくださいね!
L I N E
LINEにご登録いただいた方には、
人生を変える心の栄養素12個が学べる「ヘルスコーチングマニュアル」を
プレゼントしています。
1対1で直接、心や身体の健康のお悩み・人間関係や自分との向き合い方など相談できるホリスティックヘルスコーチング体験会もLINEから募集しています♪
いますぐ登録してくださいね!
(Wクリックしてください)
▽▽▽
About HealthCoach
今後、ブレイクすると言われる「ヘルスコーチ 」という職業。
「私もヘルスコーチ になりたい!」という方はこちらから↓
本場アメリカのウェルネス事情から、
資格取得までに学べる内容について詳しくご紹介しています。
私にとっては生き方までもが変わったプログラムです。