
ヘルシーフードってそれホント?2021年上半期トレンド

先月、女性向けのとあるヘルスケアメディアが
「ダイエット&ヘルス大賞ランキング2021」を発表しました。
健康・美容・ダイエットへの関心が高い読者1,000人によるアンケートで
「日頃使っていてよかった商品」
「これから使ってみたい商品」
を決定する年に1度のイベントで、
人気のヘルシーフードが発表されたんですね。
◇野菜フルーツドリンク部門
◇低糖質おやつ部門
◇腸活・食べるヨーグルト部門
◇サプリメント・ダイエットサポート部門
◇植物系・大豆系肉類部門 などなど
全部で26部門に分かれていて、
サイトでは部門別にランクインした商品やその特徴、
そして、投票した人のコメントを見ることができます。
例えば「低糖質・おやつ部門」の第1位は
SUNAOシリーズのアイス。
「食物繊維などこだわり素材を使用して、糖質を調整している」
のがこの商品の売りで、
「糖質オフなのに、通常商品と遜色ないおいしさ」
「糖質オフを感じさせないおいしさで、コンビニなどでも手軽に買えるのがうれしい」
こんな読者コメントが寄せられています。
また、
「たんぱく質がとれる・食品部門」の1位は
サラダシーチキン。
「厳選したまぐろの赤身を使用。高たんぱく、低脂質、糖質ゼロ、独自の製法のしっとり食感」
が商品の特徴のようで、
「ヘルシーにシーチキンが食べられ、魚からたんぱく質を摂取するのにちょうどいい」
「スーパーなどで手軽に買えて、パサつきがなくジューシー」
などのコメントが掲載されています。
うん!
確かに読むとヘルシーっぽいですよね。
「アイスなのに繊維質も取れて、しかも糖質オフ?」
「厳選したマグロの赤みなら、身体に良さそう♪」
こんなことを思う人もいるんじゃないでしょうか。
(昔のわたしなら、確実に思いますね笑)
でも・・・!
例えばSUNAOのアイスは「ラクトアイス」なんですが、
ラクトアイスというのは、
簡単にいうとアイスの中でも一番下のランク。
アイスクリームって言うと、乳製品が原材料ですが
実はラクトアイスには、ほとんど乳製品は入っていません。
そして乳製品の代わりに使われているのが「植物性油脂」
植物性油脂って、
健康的なんじゃないのと思う人もいるかもしれませんが
この植物性油脂には、
自然界には存在しないと言われる
トランス脂肪酸が含まれている可能性が大です。
例えばマーガリン。
トランス脂肪酸だと知っていて
食べない人も多いんじゃないでしょうか。