プロフィール
PROFILE

岩谷弘美 / Hiromi Iwaya
-
23年製薬会社に勤務後退職
-
27年悩んだトラブル肌を脱ケミカルで3ヶ月で改善
-
肌改善に時間とお金を投資(400万以上)
-
115名以上の方のお肌と食・人生全体をサポート
-
NYの統合栄養学校Institute for Integrative Nutrition卒業
-
Certified Integrative Nutrition Health Coachの取得
-
IINアンバサダー就任、学校の魅力を伝える活動に参加
-
ダイエット心理士協会認定ダイエット心理士
MY MISSION
はじめまして!ホリスティックライフ&ヘルスコーチの岩谷弘美です。
人並みか、それ以上に努力して、頑張っているはずなのに、恋も仕事も人生もなんだか思うように行かなくて・・
こんな風に感じてしまうあなたへ。
「人生100年」と言われる時代、
長生きできるのはいいけれど、残りの人生の長さを考えると、健康・お金・結婚など、かえって不安になってしまう要素が増えたと感じる人も多いのではと思います。
-
自分の外見や内面に自信が持てないし、人と比べてしまうのが嫌・・
-
独身なので肩身がせまいと感じてしまうし、生きづらい・・
-
頑張ってるのになかなか認めてもらえない
-
ずっと1人で生きていくかと思うと、毎日不安でたまらない
-
表向きはきちんとした働くOLだけど、人生、そろそろ限界・・
-
何がやりたいのか、探し続けても答えがわからない
-
年齢とともに体型が崩れてくるのがすごくストレスで恐ろしい・・
-
前向きに生きるには、どういう考え方をしたらいいかわからない
あなたが、こんな事を毎日毎日考えてしまって、人生で立ち往生したり、後ろ向きになってしまっているとしたら、ツライですよね。。
もし、心も体も健康で前向きに保たれて、毎日「幸せ」を感じて過ごす事ができたら
-
本気で自分を変えて、望んでいた人生を作っていける
-
自分を大好きになって自信が持てる
-
自分の笑顔で、周囲を笑顔にできる
と思いませんか?
あなたが輝いて生きることで、同じように人生の進む方向性を見失っている周囲の人たちにも希望の光を届けられるとしたら、あなたがたくさん悩んできた過去も、大きな意味がある貴重な体験に変わります。
溢れる情報や常識、外見の美しさだけにとらわれず「心」と「体」の健康、
そして幸せ感のマネジメントをしなやかにできる女性を増やすこと。
これが私のミッションです。
MY STORY
目に見えないものからの学び
自分を取り戻して前に進む
私が経験から学んだ「幸せ」とは?
〈肌トラブルが絶えない暗黒時代〉
私は、長い間、人生で立ち往生した経験があります。
もともと肌が弱かった私は、中学生の時にアトピー性皮膚炎に…
会社員になってからも20年以上悩まされた超敏感肌・トラブル肌は、大きなコンプレックスになり
-
消極的になり自分に対して自信を失って恋愛や仕事に大きくマイナスの影響が・・
-
常に肌のことばかり考えて、悩む事で時間がすぎていく
-
自己肯定感も大きく下がり、人間関係にも支障をきたす
-
コスメやスキンケア、エステや美容皮膚科代にたくさんのお金を費やす
こんな状態で長い間過ごしてきました。
トラブルのない綺麗な肌になりたい、やれる事は全部やったのに結果が出ない。。。
しかもどんどん敏感肌が加速するし、歳をとるにつれて一体どうなっちゃうんだろう。。と悩む日々。。
こんな私が勤めた会社は製薬会社で、担当した業務上、お客様の対応などもあった私はいつも「薬を扱って、スキンケア製品やサプリも扱って
いる会社の社員なのに、こんな肌って・・」と思ってしまう毎日で自己嫌悪になり、憂鬱で自信を失っていた状態でした。
何をやってみても効果が出ない、そんな時に出会ったのが「ノンケミカルスキンケア」のサイト。
(ノンケミカルスキンケア:メイク、スキンケア用品、洗顔料、シャンプー、ボディソープ、柔軟剤等化学物質を含む全ての製品を生活から取り除き、肌に触れないようにするケア方法。肌の弱い人に効果がある)
化学物質に触れない生活を実践した結果、1週間後には肌質の違いを感じ、半年ほど経った頃には20年近く何をやっても悪化するばかりだった肌に素肌感が蘇りました!
〈コスメから食べ物へ視点を変える〉
肌のコンプレックスが解消されるにつれて、四六時中、肌の事を気にしたり考えたりする時間が激減し、新しく生まれた自由な時間を使って、私の興味は食生活へと移行していきます。
「食べ物は肌に影響しない」と、ノンケミカルサイトに書かれていたことから、ポテトチップス、アイスクリームなどの加工品(添加物)、菓子パンなど食べたい時には好きなだけ食べる生活を続行(今振り返るとストレス喰い)していた私ですが、とあるきっかけで「ローフード」の教室に通うようになります。
そしてその教室でおすすめしていた1週間の酵素ドリンククレンズを実施したところ、子供時代のような肌質に変化したのです(半月ほどでもとに戻ってしまったのですが…)。
「食べ物はこんなにも肌や健康に影響するんだ」ということを身を以て実感した瞬間でした。
しかし、しばらくローフード生活を続けてヘルシーに暮らしていたはずの私ですが、次第にめまいや立ちくらみを感じるようになり、ある日、会社で倒れ救急車で運ばれることに。。。
診断の結果は「貧血」・・倒れた日の数値は、かなり悪いものでした。
「ローフードって体にいいはずじゃなかったの…?」と愕然とします。
-
牛乳はカルシウム補給になるのか・ならないのか
-
果物を食後のデザートで食べるのはいいのか・ダメなのか
-
生野菜は体を冷やすのか・大丈夫なのか
当時の私は、ローフード以外にも食べ物に関する疑問がいっぱいで、何が本物の情報なの??という日々を送ります。
〈目に見えないものから多くを学ぶ〉
また一方で、今まで目に見える物質世界で生きてきた私に、スピリチュアリティを開花させるような転機が訪れます。
「自分のやりたいことは他にある!」と、悶々とした会社員時人生を送っていた私は、ラテンの国からやってきた男性と、ある日出会います。
40代手前で、結婚に対してもとても焦りがあったときでした。
「日本の生活は白黒、モノトーンだね。人生はもっとビビットに楽しまなきゃいけないよ!」そんな新しい風を吹き込まれ、それまでは親の言うことに反抗もせず「良い子」でいわゆるAC(アダルトチルドレン)だった私が、初めて親の反対(猛反対)を押し切って彼と結婚。
結果として結婚生活は彼の「アルコール依存症」が原因で終止符を打つのですが、「アルコール依存症」という病気との出会いは、私自身についての大きな気づきを得られた貴重な時間となり、
人生は目に見えるものだけでできているのではないということ、目に見えない部分からこそ大切なことが学べることに気づけるようになる分岐点になったのです。
〈本来の自分を取り戻して前へ進む〉
この結婚が38歳の時。ここから私の「アダルトチルドレン」を卒業する旅が始まります。
今まで周囲の期待に応えようと、周りの人の目を気にして、周りから認めてもらう事だけで生きてきた私。
当然、自分が何をやりたいのか、何をしていると楽しいのか、何が好きで何が嫌いなのかわかりません。本当に空っぽ状態。。。
人に合わせて、人の軸に寄りかかって生きてきた自分の大改革をしなければならない状態でした。
1年ほど、「AC(アダルトチルドレン)の会」という自助グループに参加し、毎週毎週、同じ悩みを抱える人の話を聞いたり、自分の話をする事で、
少しづつ、今までの自分の「歪んだ在り方」に気づくとともに、「健全な在り方」がどういうものかを学ぶことができました。
多くて10人にも満たない小さなグループでしたが、それでも自分の話ができるようになるまでに、1ヶ月ほどかかりました。
ACの会を卒業してからも、書籍やセミナーでの学びで自己改革を継続、その間、前述のノンケミカル生活や、食の学び、そして製薬会社の退職が並行します。
2016年の年の暮れに知り合いの方のFB投稿から、NYの統合栄養学校Institute for Integrative Nutritionを知って、直感からすぐに申し込み、ホリスティックヘルスに辿り着きました。
「会社を辞めたら生きていけない!」と会社という枠から出る事、そして変化する事に恐怖を感じていた私ですが、今では自由や変化を満喫し、楽しんでいます。
〈私が経験から学んだ「しあわせ」とは?〉
-
肌が綺麗になれば…
-
ストレス喰いをやめれば…
-
毎日運動すれば…
-
ダイエットが成功して理想体型になれば…
-
スピリチュアリティが高まれば…
-
毎日ポジティブに考えれば…
-
ローフードを食べていれば…
-
コンプレックスがなくなれば…
-
結婚したら…
-
不安や悩みがなくなれば…
どれか一つを頑張って何か結果を得られても「幸せ」や「充実感」、「健康」「美しさ」「自信」が手に入るかと言えばそうではないんですよね。違和感なしのハッピーヘルシーライフの鍵は「ホリスティック(全体性)」だと、ニューヨークの統合栄養学校での学びでストンと腹落ちしました。
体の状態だけがフォーカスされがちな「健康」ですが、実は、心の持ち方や普段の気持ちなどの内面が大きく関わっています。
さらにいうと、人生のあらゆる側面、人間関係や仕事、お金、スピリチュアリティな成長など、全ての側面が自分に影響を与え、心身の健康状態を左右し、私たちの人生を形作っているのです。
このバランスを整える事で、私は自分が思い描いた理想の人生を手にすることができました。
この全体性、ホリスティックなバランスを整えることの大切さを伝えて、ビジネスでもプライベートでも、コンプレックスに囚われることなく、自分らしく幸せな人生を送りたい人をサポートすることが、現在の私の使命です。
ABOUT HEALTH COACH
MAIL MAGAZINE
RECENT POSTS

こんな方に読んでほしいメルマガです!
-
健康や見た目年齢が気になるのでどうにかしたい
-
万年ダイエッターをそろそろ卒業したい
-
過食をやめたい
-
自分にしっくりくる生き方を見つけたい
-
もっと自信を持って意欲的な自分になりたい
-
粘り強く継続することが苦手で諦めるパターンを変えたい
-
人と比較して落ち込む癖を変えたい
-
自分をもっと好きになりたい
